一問多答 | |||
問題文 | 選択肢 | 答え | |
次の外国文学のうち 女性が書いた作品を 全て選びなさい |
『アンクル・トムの小屋』 『ライ麦畑でつかまえて』 『サイラス・マーナー』 『ボヴァリー夫人』 |
○ × ○ × |
ストウ夫人(アメリカ) サリンジャー(アメリカ) ジョージ・エリオット(イギリス) フローベール(フランス) |
次のうち アメリカの作家が書いた 文学作品を全て選びなさい |
『怒りの葡萄』 『アンナ・カレーニナ』 『星の王子さま』 『風と共に去りぬ』 |
○ × × ○ |
スタインベック(アメリカ) トルストイ(ロシア) テグジュペリ(フランス) マーガレット・ミッチェル(アメリカ) |
次のうち アメリカの作家 スタインベックの小説を 全て選びなさい |
『日はまた昇る』 『武器よさらば』 『エデンの東』 『ライ麦畑でつかまえて』 |
× × ○ × |
ヘミングウェイ(アメリカ) ヘミングウェイ − サリンジャー(アメリカ) |
次のうち、アメリカの作家 スコット・フィッツジェラルドの 小説を全て選びなさい |
『夜はやさし』 『楽園のこちら側』 『遠い声、遠い部屋』 『偉大なるギャツビー』 |
○ ○ × ○ |
− − カポーティ(アメリカ) − |
次のうち、アメリカの作家 フランシス・バーネットの小説を 全て選びなさい |
『秘密の花園』 『小公女』 『ライ麦畑でつかまえて』 『小公子』 |
○ ○ × ○ |
− − サリンジャー(アメリカ) − |
次のうち イギリスの作家が書いた 文学作品を全て選びなさい |
『カンタベリー物語』 『ロビンソン・クルーソー』 『ロミオとジュリエット』 『トム・ソーヤーの冒険』 |
○ ○ ○ × |
チョーサー デフォー シェイクスピア マーク・トウェイン(アメリカ) |
次のうち イギリスの作家 ディケンズの小説を 全て選びなさい |
『大いなる遺産』 『二都物語』 『死せる魂』 『クリスマス・キャロル』 |
× × ○ × |
− − ゴーゴリ(ロシア) − |
次のうち イギリスの作家 ディケンズの小説を 全て選びなさい |
『魔の山』 『クリスマス・キャロル』 『大いなる遺産』 『オリバー・ツイスト』 |
× ○ ○ ○ |
トマス・マン(ドイツ) − − − |
次のうち フランスの作家 スタンダールの作品を 全て選びなさい |
『恋愛論』 『赤と黒』 『人間嫌い』 『ベラミ』 |
○ ○ × × |
− − モリエール(フランス) モーパッサン(フランス) |
次のうち フランスの作家 スタンダールの作品を 全て選びなさい |
『恋愛論』 『パルムの僧院』 『脂肪の塊』 『赤と黒』 |
○ ○ × ○ |
− − モーパッサン(フランス) − |
次のうち ドイツの作家 ヘルマン・ヘッセの小説を 全て選びなさい |
『デミアン』 『検察官』 『パルムの僧院』 『春の嵐』 |
○ × × ○ |
− ゴーゴリ(ロシア) スタンダール(フランス) − |
次のうち ロシアの作家 ドストエフスキーの 小説を全て選びなさい |
『悪霊』 『罪と罰』 『父と子』 『戦争と平和』 |
○ ○ × × |
− − ツルゲーネフ(ロシア) トルストイ(ロシア) |
次のうち シェークスピアの戯曲を 全て選びなさい |
真夏の夜の夢 ベニスの商人 リア王 ハムレット |
○ ○ ○ ○ |
|
次のうち 遠藤周作の小説を 全て選びなさい |
『永すぎた春』 『深い河』 『天平の甍』 『蛍川』 |
× ○ × × |
三島由紀夫 − 井上靖 宮本輝 |
次のうち 泉鏡花の小説を 全て選びなさい |
『夜叉ヶ池』 『婦系図』 『義血侠血』 『海と毒薬』 |
○ ○ ○ × |
− − − 遠藤周作 |
次のうち 尾崎紅葉の小説を 全て選びなさい |
『阿部一族』 『多情多恨』 『伽羅枕』 『暗夜行路』 |
× ○ ○ × |
森鴎外 − − 志賀直哉 |
次のうち 作家・山崎豊子のいわゆる 「戦争三部作」と呼ばれる 小説を全て選びなさい |
『仮想集団』 『沈まぬ太陽』 『暖簾』 『不毛地帯』 |
× × × ○ |
あとは 『二つの祖国』 『大地の子』 |
次のうち 夏目漱石の小説『こころ』 を構成している3編を 全て選びなさい |
『私と妻』 『先生と両親』 『両親と私』 『先生と遺書』 |
× × ○ ○ |
あとは『先生と私』 |
次のうち 三島由紀夫の小説の 主人公を全て選びなさい |
林清三 野口雄賢 松枝清顕 津川竜哉 |
× ○ ○ × |
『田舎教師』田山花袋 『宴のあと』 『豊饒の海』 『太陽の季節』石原慎太郎 |
次のうち 大江健三郎の小説を 全て選びなさい |
『暢気眼鏡』 『ヴィヨンの妻』 『田園の憂鬱』 『奇妙な仕事』 |
× × × ○ |
尾崎一雄 太宰治 佐藤 春夫 − |
次のうち チェーホフの作品 『三人姉妹』に登場する 三人姉妹を全て選びなさい |
カチューシャ ゴネリル ナターシャ イリーナ |
× × × ○ |
他にはオリガ、マーシャ |
次のうち フランスの作家を 全て選びなさい |
セルバンテス モリエール ゴーリキー スタンダール |
× ○ × ○ |
スペイン − ロシア − |
次のうち イタリアの作家を 全て選びなさい |
ピランデロ ダヌンツィオ マンゾーニ バルビュス |
○ ○ ○ × |
− − − フランス |
次のうち 本名でない作家を 全て選びなさい |
阿刀田高 遠藤周作 三島由紀夫 織田作之助 |
× × ○ × |
− − 平岡公威(ひらおかきみたけ) − |
次のうち 本名でない作家を 全て選びなさい |
幸田露伴 夏目漱石 織田作之助 三島由紀夫 |
○ ○ × ○ |
幸田成行(−しげゆき) 夏目金之助 − 平岡公威(ひらおかきみたけ) |
次のうち 自殺した作家を 全て選びなさい |
森鴎外 芥川龍之介 川端康成 太宰治 |
× ○ ○ ○ |
肺結核 服毒自殺 ガス自殺 入水心中 |
次のうち 女性の作家を全て選びなさい |
桐野夏生 乙一 綿矢りさ 北村薫 |
○ × ○ × |
|
次のうち 実際にある文学賞を 全て選びなさい |
山本周五郎賞 三島由紀夫賞 芥川賞 直木賞 |
○ ○ ○ ○ |
|
次のうち 直木賞を受賞した作家を 全て選びなさい |
柴田錬三郎 柳美里 北杜夫 山崎豊子 |
○ × × ○ |
1952年『イエスの裔』 − − 1958年『花のれん』 |
次のうち ノーベル文学賞を受賞した 日本人を全て選びなさい |
大江健三郎 谷崎潤一郎 開高健 川端康成 |
○ × × ○ |
|
次のうち、宮沢賢治の 書いた童話を全て選びなさい |
『やまなし』 『手袋を買いに』 『銀河鉄道の夜』 『よだかの星』 |
○ × ○ ○ |
− 新美南吉 − − |
次のうち 20世紀初頭に存在した 「ブリュッケ」のメンバー だった画家を全て選びなさい |
デ・クーニング ジャクソン・ポロック マックス・ペヒシュタイン マーク・ロスコ |
× × ○ × |
オランダ アメリカ − ロシア出身アメリカ |
次のうち 20世紀初頭に存在した 「ブリュッケ」のメンバー だった画家を全て選びなさい |
ジャクソン・ポロック エーリッヒ・ヘッケル エルンスト・キルヒナー マックス・ペヒシュタイン |
× ○ ○ ○ |
アメリカ 「ブリュッケ」とは ドイツ表現主義に属する ドレスデンのグループ |
次のうち エコール・ド・パリの メンバーを全て選びなさい |
ユトリロ モディリアニ シャガール パスキン |
○ ○ ○ × |
|
次のうち アメリカの画家を 全て選びなさい |
ノーマン・ロックウェル エドワード・ホッパー ロイ・リキテンスタイン マックス・エルンスト |
○ ○ ○ × |
− − − ドイツ |
次のうち スペインの画家を 全て選びなさい |
ピカソ ダリ ベラスケス ルノワール |
○ ○ ○ × |
− − − フランス |
次のうち ロシア生まれの画家を 全て選びなさい |
モンドリアン カンディンスキー パウル・クレー ジャコメッティ |
× ○ × × |
オランダ − スイス スイス |
次のうち オランダの画家ゴッホの 作品を全て選びなさい |
蛇使いの女 ブレダの開城 オーヴェルの教会 タンギー親爺 |
× × ○ ○ |
ルソー(フランス) ベラスケス(スペイン) − − |
次のうち 江戸時代に生まれた画家を 全て選びなさい |
東洲斎写楽 岡本太郎 横山大観 喜多川歌麿 |
○ × × ○ |
|
次のうち 江戸時代に生まれた画家を 全て選びなさい |
安藤広重 喜多川歌麿 葛飾北斎 東洲斎写楽 |
○ ○ ○ ○ |
|
次のうち 画家を全て選びなさい |
芥川龍之介 坂本繁二郎 村上春樹 梅原龍三郎 |
× ○ × ○ |
|
次のうち イタリアの芸術家を 全て選びなさい |
デ・キリコ ミケランジェロ ピカソ ラファエロ |
○ ○ × ○ |
− − スペイン − |
次のうち女性の芸術家を 全て選びなさい |
ジョージア・オキーフ オシップ・ザッキン フリーダ・カーロ ベルト・モリゾ |
○ × ○ ○ |
アメリカ ベラルーシ メキシコ フランス? |
次のうち ルーブル美術館所蔵の 彫像を全て選びなさい |
『ミロのビーナス』 『サモトラケのニケ』 『西郷隆盛像』 『弓を引くヘラクレス』 |
○ ○ × × |
|
次のうち フランスの哲学者を 全て選びなさい |
ジル・ドゥルーズ ジャック・デリダ チャールズ・パース ミュンスターバーグ |
○ ○ × × |
− − アメリカ フランス |
次のうち 奈良時代に完成した 文学作品を全て選びなさい |
『伊勢物語』 『栄華物語』 『蜻蛉日記』 『古事記』 |
× × × ○ |
平安時代 平安時代 平安時代(藤原道綱母) − |
次のうち 平安時代に完成した 文学作品を全て選びなさい |
『大和物語』 『今鏡』 『宇津保物語』 『懐風藻』 |
○ ○ ○ × |
? 藤原為経 ? 淡海三船(奈良時代) |
次のうち 鎌倉時代に書かれた 文学作品を全て選びなさい |
『十六夜日記』 『徒然草』 『土佐日記』 『方丈記』 |
○ ○ × ○ |
阿仏尼 吉田兼好 平安時代(紀貫之) 鴨長明 |
次のうち 江戸時代に書かれた 文学作品を全て選びなさい |
『好色一代男』 『奥の細道』 『浮世風呂』 『たけくらべ』 |
○ ○ ○ × |
井原西鶴 松尾芭蕉 式亭三馬 明治時代(樋口一葉) |
次のうち 明治時代に書かれた 文学作品を全て選びなさい |
『智恵子抄』 『金色夜叉』 『当世書生気質』 『ノルウェイの森』 |
× ○ ○ × |
昭和時代(高村光太郎) 尾崎紅葉 坪内逍遙 昭和時代(村上春樹) |
次のうち 昭和時代に書かれた 文学作品を全て選びなさい |
太宰治『人間失格』 夏目漱石『こころ』 川端康成『雪国』 谷崎潤一郎『細雪』 |
○ × ○ ○ |
|
次のうち 女性が書いた文学作品を 全て選びなさい |
『走れメロス』 『高野聖』 『更級日記』 『坊っちゃん』 |
× × ○ × |
太宰治 泉鏡花 菅原孝標女 夏目漱石 |
次のうち 『古事記』の編纂に 携わった人物を 全て選びなさい |
稗田阿礼 舎人親王 太安万侶 刑部親王 |
○ × ○ × |
|
次のうち 平安時代に成立した 「勅撰三集」と呼ばれる 漢詩集を全て選びなさい |
『新葉集』 『菟玖波集』 『文華秀麗集』 『懐風藻』 |
× × ○ × |
あとは『凌雲集』、『経国集』 |
次のうち 高村光太郎の詩集を 全て選びなさい |
『悲しき玩具』 『道程』 『智恵子抄』 『春と修羅』 |
× ○ ○ × |
石川啄木 − − 宮沢賢治 |
次のうち 詩集を全て選びなさい |
『みだれ髪』 『海潮音』 『智恵子抄』 『春と修羅』 |
× ○ ○ ○ |
歌集 与謝野晶子 上田敏 高村光太郎 宮沢賢治 |
次のうち、昭和初期に 「四S」と称された俳人を 全て選びなさい |
水原秋桜子 阿波野青畝 山口誓子 高野素十 |
○ ○ ○ ○ |
みずはらしゅうおうし あわのせいほ やまぐちせいし たかのすじゅう |
次のうち 松尾芭蕉の俳句を 全て選びなさい |
「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」 「夏草や兵どもが夢のあと」 「古池や蛙飛込む水の音」 「菜の花や月は東に日は西に」 |
× ○ ○ × |
正岡子規 − − 与謝蕪村 |
次のうち 小林一茶の俳句を 全て選びなさい |
菜の花や月は東に日は西に ともかくもあなたまかせの年の暮 五月雨の降り残してや光堂 五月雨を集めて早し最上川 |
× ○ × × |
与謝蕪村 − 松尾芭蕉 松尾芭蕉 |
次のうち 与謝蕪村が詠んだ俳句を 全て選びなさい |
山路来て何やらゆかしすみれ草 五月雨を集めて早し最上川 菜の花や月は東に日は西に 五月雨や大河を前に家二軒 |
× × ○ ○ |
松尾芭蕉 松尾芭蕉 − − |
次のうち 俳句の「切れ字」を 全て選びなさい |
すれ んとす なくに けり |
× × × ○ |
|
次のうち 書道を得意とした「三筆」に 含まれる人を 全て選びなさい |
橘逸勢 小野道風 本阿弥光悦 藤原行成 |
○ × × × |
あとは空海、嵯峨天皇 |
戻る |