ラン1
次のうち
面積が正確である地図の
図法を全て選びなさい
心射図法
モルワイデ図法
メルカトル図法
サンソン図法
×(方角が正しい)

×(方角が正しい)
次のうち、アラル海に
面している国を全て選びなさい
タジキスタン
カザフスタン
ウズベキスタン
トルクメニスタン
×


×
次のうち、塩湖を全て選びなさい 死海
グレートソルトレイク
チチカカ湖
スペリオル湖


×
×
次のうち、ヨーロッパに
ある海峡を全て選びなさい
スカゲラック海峡
ポニファシオ海峡
デンマーク海峡
ドーバー海峡



次のうち
2007年1月に欧州連合へ
加盟した国を全て選びなさい
ハンガリー
ブルガリア
リトアニア
アルバニア
×(2004年)

×(2004年)
×(未加盟)
あとは
ルーマニア
次のうち、国名と首都名が
同じ国を全て選びなさい
ルクセンブルク
リヒテンシュタイン
クウェート
バーレーン

×(首都・ファドゥーツ)

×(首都・マナーマ)
次のうち
イギリスにある州を
全て選びなさい
ノース・サセックス州
ウエスト・サセックス州
サウス・サセックス州
イースト・サセックス州
×

×
次のうち、イギリスにある
工業地域を全て選びなさい
ミッドランド工業地域
ザール工業地域
ランカシャー工業地域
ニューイングランド工業地域

×(ドイツ)

×(アメリカ)
次のうち、アメリカの州の
名前の一部に使われているものを
全て選びなさい
ウエスト
イースト
セントラル
サウス

×
×
次のうち
実在するアメリカの州を
全て選びなさい
ニュージーランド州
ニューイングランド州
ニューロマンス州
ニュージャージー州
×
×
×
次のアメリカの州のうち
独立13州に含まれるものを
全て選びなさい
ニュージャージー
ノースカロライナ
ニューヨーク
サウスカロライナ



次のうち、中央アメリカの
国を全て選びなさい
グアテマラ
ガイアナ
ベナン
ホンジュラス

×(南アメリカ)
×(アフリカ)
次の世界遺産に登録されている
観光名所のうち、アジアにある
ものを全て選びなさい
アグラ城塞
ブウィンディ原生国立公園
ロード・ハウ島群
昌徳宮
○(インド)
×(ウガンダ)
×(オーストラリア)
○(韓国)
次のうち、東南アジアの国
フィリピンが領土を持つ
島を全て選びなさい
パナイ島
ミンダナオ島
ルソン島
レイテ島



次のうち、日本の
「三大工業地帯」に
数えられるものを
全て選びなさい
京浜工業地帯
中京工業地帯
阪神工業地帯
中国工業地帯



×
次のうち
漢字1文字の名前の市が
2つある都道府県を
全て選びなさい
岐阜県
大阪府
山口県
千葉県
×
×
○(萩市・光市)
○(柏市・旭市)
次のうち
四国の一部を含む国立公園を
全て選びなさい
吉野熊野国立公園
瀬戸内海国立公園
西海国立公園
大山隠岐国立公園
×(奈良・三重・和歌山)

×(長崎)
×(鳥取・岡山・島根)
次のうち
十和田湖が属している県を
全て選びなさい
岩手県
秋田県
青森県
山形県
×


×
次のうち、
「富士五湖」に数えられている
湖を全て選びなさい
河口湖
諏訪湖
本栖湖
精進湖

×

あとは
西湖
山中湖
次のうち、汽水湖を
全て選びなさい
屈斜路湖
中禅寺湖
浜名湖
十和田湖
×
×

×
次のうち、「常陸三山」に
数えられる山を全て選びなさい
八石山
高水山
朝日岳
足尾山
×
×
×
あとは
筑波山
加波山
次のうち
環境省による「名水百選」に
選ばれているものを
全て選びなさい
竜門の清水
野中の清水
生石の清水
熊野の清水
○(佐賀県)
○(和歌山県)
×
○(千葉県)
次のうち、福井県に実在する
都市を全て選びなさい
鯖江市
坂井市
敦賀市
若狭市



×(若狭町)
次のうち、奈良県の都市を
全て選びなさい
橿原市
葛城市
五條市
大和郡山市
○(かしはらし)
○(かつらぎし)
○(ごじょうし)
○(やまとこおりやまし)
ラン2
次のうち
古代エジプトのファラオを
全て選びなさい
トトメス3世
ツタンカーメン
クフ王
アメンホテプ4世



次のうち、ゲルマン民族を
全て選びなさい
ロンバルド族
西ゴート族
カナカ族
ヴァンダル族


×(ミクロネシア)
次の王朝のうち
現在のタイに栄えたものを
全て選びなさい
アラウンパヤー朝
スコータイ朝
パガン朝
アユタヤ朝
×(ミャンマー)

×(ミャンマー)
次のうち
インドを支配した王朝を
全て選びなさい
サータヴァーハナ朝
マウリヤ朝
デリー・スルタン朝
グプタ朝



次のうち
孫文が提唱した
三民主義に含まれるものを
全て選びなさい
民主主義
民生主義
民権主義
民族主義
×


次のうち
日本に実在した年号を
全て選びなさい
未開
開化
華厳
養老
×
×
×
次のうち
平安京にあった「三大門」を
全て選びなさい
陽明門
桜田門
応天門
大手門
×(日光東照宮)
×(江戸城)

×
あとは
羅生門
朱雀門
次の人物のうち
鎌倉幕府の将軍を
全て選びなさい
懐良親王
舎人親王
惟康親王
阿保親王
×(南北朝時代・かねよし)
×(奈良時代・とねり)
○(7代将軍・これやす)
×(平安時代・あぼ)
次のうち
鎌倉幕府の将軍を
全て選びなさい
源頼仲
源実朝
源頼朝
源為朝
×
○(3代)
○(初代)
×
次のうち
鎌倉幕府の将軍を
全て選びなさい
藤原頼経
藤原頼通
藤原頼嗣
藤原頼長
○(4代)
×
○(5代)
×
次のうち
14世紀の出来事を
全て選びなさい
鎌倉幕府成立
鎌倉幕府滅亡
室町幕府成立
南北朝合一
江戸幕府滅亡
×(1192年)
○(1333年)
○(1336年)
○(1392年)
×(1867年)
次のうち
西暦1600年の出来事を
全て選びなさい
オランダ東インド会社設立
イギリス東インド会社設立
長篠の戦い
関ヶ原の戦い
×(1602年)

×(1575年)
次のうち
木下順庵の門下生
「木門十哲」にいた人物を
全て選びなさい
森川計六
杉山杉風
雨森芳洲
新井白石
×
×

次のうち
天保の改革で
とられた政策を
全て選びなさい
上米制
株仲間の解散
人返しの法
人足寄場の設置
×(享保の改革)


×(寛政の改革)
次のうち、江戸時代の
「三大やっちゃば」に数えられる
大規模な青物市場があった
場所を全て選びなさい
浜町
駒込
神田
千住
×


次の元号のうち
江戸時代に使われたものを
全て選びなさい
文永
慶応
安永
享保
×(1264〜1274)
○(1865〜1868)
○(1772〜1780)
○(1716〜1735)
次の日本の元号のうち
江戸時代のものを
全て選びなさい
慶長
慶安
慶雲
慶応
○(1596〜1615)
○(1648〜1651)
×(704〜707)
○(1865〜1868)
次のうち
1895年の下関条約で
日本に割譲された土地を
全て選びなさい
遼東半島
澎湖諸島
東沙諸島
台湾

○(ほうこしょとう)
×
次のうち
1895年に日本に対して
三国干渉を行った国を
全て選びなさい
フランス
ドイツ
イギリス
ロシア


×
明治初期に来日した
次の外国人のうち
アメリカ人を全て選びなさい
ベルツ
フェノロサ
ロエスレル
ナウマン
×(ドイツ・医者)
○(哲学者)
×(ドイツ・経済学者)
×(ドイツ・地質学者)
次のうち、かつて存在した
ハワイ王国の王様を
全て選びなさい
リリウオカラニ女王
カラカウア王
ポマレ王
ツポウ王
○(8代)
○(7代)
×(タヒチ)
×(トンガ)
次のうち
1945年のポツダム会談の
出席者を全て選びなさい
ルーズベルト
トルーマン
アトリー
チャーチル
×
○(アメリカ)
○(イギリス)
○(イギリス)
あとは
スターリン
次のアメリカ大統領のうち
民主党の人物を
全て選びなさい
トルーマン
ケネディ
ニクソン
フォード
カーター
クリントン
○(第33代)
○(第35代)
×(第37代・共和党)
×(第38代・共和党)
○(第39代)
○(第42代)
次のうち、旧ソビエト連邦の
最高指導者を務めた政治家を
全て選びなさい
レーニン
ニクソン
ゴルバチョフ
スターリン
○(1917-24)
×(アメリカ大統領)
○(1985-91)
○(1922-53)
ラン3
次のうち
完全数を
全て選びなさい
28
56
12
124

×
×
×
次のうち
現在、「ビタミンB群」に
分類されているものを
全て選びなさい
ナイアシン
ビタミンB4
ビタミンB1
パントテン酸

×

次のホルモンのうち
女性ホルモンと
呼ばれるものを
全て選びなさい
卵胞ホルモン
環境ホルモン
変態ホルモン
黄体ホルモン

×
×
次のうち、元素記号の
2文字目が「a」である
元素を全て選びなさい
タンタル
ガドリニウム
ラドン
マグネシウム
○(Ta・73)
×(Gd・64)
×(Rn・86)
×(Mg・12)
次のうち、炭酸ナトリウムの
製法の名前にあるものを
全て選びなさい
ドイル法
ルブラン法
ソルベー法
ネルンスト法
×


×
次のうち、物理学者の
ラザフォードが発見したものを
全て選びなさい
アルファ線
ベータ線
エックス線
ガンマ線


×(レントゲン)
×(ポール・ヴィラール)
次のうち、「放射エネルギーは
物体の温度の4乗に比例する」
という法則に名を残す
科学者を全て選びなさい
ヨーゼフ・シュテファン
ジェームズ・マクスウェル
ルートヴィヒ・ボルツマン
マックス・プランク

×

×
次のうち
『理科年表』の内部を
構成している「部」を
全て選びなさい
医学部
農学部
物理/化学部
数学部
気象部
地学部
×
×

×

あとは
暦部、天文部、生物部
環境部
次のうち
汗を分泌する腺を
全て選びなさい
サイナス腺
リンパ腺
エクリン腺
アポクリン腺
×
×

次のうち、軟骨魚類を
全て選びなさい
ノコギリザメ
シビレエイ
キバダマグロ
デンキウナギ


×
×
次の魚のうち
硬骨魚類に分類されるものを
全て選びなさい
ボウズガレイ
ネズミザメ
ムロアジ
アカエイ

×

×
次のうち
フランスの解剖学者
ジョルジュ・キュビエによる
動物界の分類を全て選びなさい
軟体動物
関節動物
放射動物
脊椎動物



次のうち
火山岩に分類される岩を
全て選びなさい
閃緑岩
石灰岩
凝灰岩
流紋岩
×(深成岩)
×(堆積岩)
×(堆積岩)
次のうち
地震波の種類にあるものを
全て選びなさい
秋波
ラブ波
レイリー波
マイクロ波
×


×
次のうち
気象庁のアメダスで
観測されるものを
全て選びなさい
風速
気圧
日没時刻
湿度

×

×
あとは降水量、気温
風向、積雪
次の天気を表す
日本式の天気記号のうち
塗りつぶす部分があるものを
全て選びなさい
ひょう
みぞれ




次の天気を表す
日本式の天気記号のうち
矢印が含まれるものを
全て選びなさい
地ふぶき
ちり煙霧
砂塵嵐
煙霧

×

×
次の惑星のうち
自転周期が
地球より短いものを
全て選びなさい
海王星
木星
天王星
金星



×
次のうち
月にあるクレーター「ヒラヤマ」
の名の由来となった天文学者を
全て選びなさい
平山寿
平山亨
平山清次
平山相太
×
×(映画監督)

×(サッカー選手)
あとは
平山信
次の星のうち、「ふたご座」の
中にあるものを全て選びなさい
カストル
ベクルックス
リゲル
アクルックス

×(みなみじゅうじ座)
×(オリオン座)
×(みなみじゅうじ座)
ラン4
次のうち
本名でない作家を
全て選びなさい
樋口一葉
織田作之助
梶井基次郎
与謝野晶子
○(樋口奈津)
×
×
○(与謝野志よう)
次のうち
泉鏡花の小説を
全て選びなさい
『高野聖』
『夜叉ヶ池』
『婦系図』
『義血侠血』



次のうち
遠藤周作の小説を
全て選びなさい
『海と毒薬』
『蛍川』
『永すぎた春』
『深い河』

×(宮本輝)
×(三島由紀夫)
次のうち
第2次世界大戦終了後に
書かれた小説を
全て選びなさい
太宰治『人間失格』
井上ひさし『吉里吉里人』
井伏鱒二『黒い雨』
野坂昭如『火垂るの墓』
○(1948年)
○(1981年)
○(1966年)
○(1968年)
次のうち
アメリカの作家
スタインベックの小説を
全て選びなさい
『二十日鼠と人間』
『エデンの東』
『最後の一葉』
『怒りの葡萄』


×(O・ヘンリー)
次のうち
アメリカの劇作家
テネシー・ウィリアムズの
作品を全て選びなさい
『ゴドーを待ちながら』
『熱いトタン屋根の猫』
『喪服の似合うエレクトラ』
『ガラスの動物園』
×(サミュエル・ベケット)

×(ユージン・オニール)
次のうち
ロシアの作家
チェーホフの作品を
全て選びなさい
『かもめ』
『罪と罰』
『桜の園』
『三人姉妹』

×(ドストエフスキー)

次のうち
フランスの作家
スタンダールの作品を全て選びなさい
『戦争と平和』
『恋愛論』
『タルチュフ』
『人間嫌い』
×(トルストイ・ロシア)

×(モリエール)
×(モリエール)
次のうち
フランスの作家
フランソワ・ラブレーの小説を
全て選びなさい
『ガルガンチュワ物語』
『ペリーヌ物語』
『カンタベリー物語』
『プリンプリン物語』

×
×(ジェフリー・チョーサー)
×
次のうち
ドイツの作家レマルクの
小説を全て選びなさい
『ゴドーを待ちながら』
『車輪の下』
『西部戦線異状なし』
『パルムの僧院』
×(サミュエル・ベケット)
×(ヘルマン・ヘッセ)

×(スタンダール)
次のうち
ドイツの作家
トマス・マンの小説を
全て選びなさい
『ベニスに死す』
『魔の山』
『日はまた昇る』
『狭き門』


×(ヘミングウェイ)
×(アンドレ・ジッド)
次のうち
ドイツの作家を
全て選びなさい
メーテルリンク
へルマン・ヘッセ
トルストイ
ラーゲルレーヴ
×(ベルギー)

×(ロシア)
×(スウェーデン)
次のうち
スウェーデンの作家
ストリンドベリの作品を
全て選びなさい
『銀の鳩』
『令嬢ジュリー』
『死の勝利』
『無関心な人々』
×(アンドレイ・ベールイ)

×(ダンヌンツィオ)
×(アルベルト・モラヴィア)
次のうち
オスカー・ワイルドの小説を
全て選びなさい
『嵐が丘』
『幸福な王子』
『ドリアン・グレイの肖像』
『秘密の花園』
×(エミリー・ブロンテ)


×(バーネット)
次のうち
イギリスの作家が書いた
文学作品を全て選びなさい
『風と共に去りぬ』
『トム・ソーヤーの冒険』
『ジキル博士とハイド氏』
『アンナ・カレーニナ』
×(M・ミッチェル、アメリカ)
×(マーク・トウェイン、アメリカ)
○(スティーブンソン)
×(トルストイ、ロシア)
次のうち
シェークスピアの戯曲
『真夏の夜の夢』に登場する
妖精を全て選びなさい
ティタニア
キャシオ
オフィーリア
シャイロック

×(オセロ)
×(ハムレット)
×(ヴェニスの商人)
次のうち
スペインにある美術館を
全て選びなさい
ミロ美術館
アカデミア美術館
プラド美術館
ダリ劇場美術館
○(バルセロナ)
×(フィレンツェ)
○(マドリード)
○(フィゲラス)
次のうち
ロシア生まれの画家を
全て選びなさい
マレーヴィッチ
ココシュカ
モンドリアン
カンディンスキー

×(オーストリア)
×(オランダ)
次のうち
ルネサンス期に活躍した
イタリアの芸術家を
全て選びなさい
ミケランジェロ
ボッティチェリ
ユトリロ
ゴーギャン


×(フランス)
×(フランス)
次のうち
北欧神話に登場する神を
全て選びなさい
オーディン
ヴィーザル
ペーネロペー
ヘカトンベ


×(ギリシャ神話)
×(ギリシャ神話)
次のうち
俳句の「季語」を載せた
『歳時記』の分類の種類を
全て選びなさい

新年
麦秋


×
次のうち
和歌の六歌仙を
全て選びなさい
喜撰法師
僧正遍照
小野小町
紀貫之



×
あとは
文屋康秀
在原業平
大友黒主
次のうち
『新古今和歌集』に収録の
いわゆる「三夕の歌」の
作者を全て選びなさい
壬生忠岑
大伴家持
紀貫之
藤原定家
×
×
×
あとは
西行
寂蓮
次のうち
『小倉百人一首』に
和歌が収められている
人物を全て選びなさい
推古天皇
鴨長明
紫式部
吉田兼好
×
×

×
次のうち
小林一茶の俳句を
全て選びなさい
ともかくもあなたまかせの年の暮れ
春の海終日のたりのたりかな
菜の花や月は東に日は西に
名月をとってくれろと泣く子かな
目出度さもちう位なりおらが春
やせ蛙まけるな一茶是にあり
花の雲鐘は上野か浅草か
旅に病んで夢は枯野をかけ廻る
山路来て何やらゆかしすみれ草

×(与謝蕪村)
×(与謝蕪村)



×(松尾芭蕉)
×(松尾芭蕉)
×(松尾芭蕉)
戻る