1946年、ペンシルバニア大学で
世界初のコンピュータの一つに
数えられる「ENIAC」を完成
させた技術者を全て選びなさい
ジョン・エッカート
ジョン・モークリー
ジョン・マッカーシー
次のうち、初心者用として
用いられたプログラミング言語
「BASIC」の開発者を
全て選びなさい
ジョン・ケメニー
トーマス・カーツ
デニス・リッチー
次のうち
宇宙の構造について
地動説を唱えていた人を
全て選びなさい
ニュートン
ガリレイ
コペルニクス
アリスタルコス
アリストテレス
プトレマイオス
ヒッパルコス
エウドクソス
次のうち
NASAの有人宇宙計画を
全て選びなさい
アポロ計画
マーキュリー計画
バイキング計画
次のうち
1900年に平山信が発見した
小惑星につけた名前を
全て選びなさい
東京
日本
大和
江戸
次のうち
準惑星を全て選びなさい
マケマケ
ケレス
冥王星
 
次のうち
準惑星を全て選びなさい
ハウメア
冥王星
パラス
次のうち
準惑星を全て選びなさい
冥王星 エロス
ジュノー
次の惑星のうち
自転周期が
地球より短いものを
全て選びなさい
海王星
天王星
火星
次の惑星のうち
地球より小さいものを
全て選びなさい
水星
金星
火星
 
次のうち、天文学者のガレが
海王星を発見する前に、計算に
よってその位置を予測していた
天文学者を全て選びなさい
アダムズ
ルヴェリエ
ローウェル
ハーシェル
次のうち、国際天文学連合が
定める「太陽系の惑星の定義」の
条件にあるものを全て選びなさい
太陽を周回している 生物が生息している
衛星をもっている
次のうち、一般に「三大流星群」
の1つに数えられる流星群を
全て選びなさい
ペルセウス座流星群
ふたご座流星群
しぶんぎ座流星群
おうし座流星群
ジャコビニ流星群
次のうち
星座の名前にあるものを
全て選びなさい
「画像:天秤」
「画像:顕微鏡」
「画像:ガスバーナー」
「画像:ホッチキス」
次のうち
88星座の名前になっている
動物を全て選びなさい
牡牛 子猫
次のうち
88星座の名前になっている
生物を全て選びなさい
ウサギ
クジャク
バッファロー
次のうち
88星座の名前になっている
生物を全て選びなさい
カメレオン
カラス
チョウザメ
次のうち
現在の「88星座」の中に
実在する星座を
全て選びなさい
ペルセウス座
さいだん座
でんききかい座
次のうち
現在の「88星座」の中に
実在する星座を
全て選びなさい
はと座
はえ座
やまねこ座
ふくろう座
つぐみ座
次のうち
天王星の衛星を
全て選びなさい
オフィーリア
コーデリア
デズデモーナ
ジュリエット
アリエル
チタニア
オベロン
アマルテア(木星)
カリスト(木星)
ガニメデ(木星)
タイタン(土星)
次のうち
北斗七星をなす星を
全て選びなさい
ドゥーベ
メラク
アリオト
フェクダ
メグレズ
ミザール
ベナトナーシュ
アルキオネ
マイア
ケラエノ
エレクトラ
アステロペ
次の星のうち
「春の大曲線」をつくるものを
全て選びなさい
アークトゥルス
スピカ
プロキオン
次の星のうち
「春の大三角」をつくるものを
全て選びなさい
デネボラ
スピカ
アークトゥルス
アルタイル
次の星のうち
「夏の大三角」をつくるものを
全て選びなさい
ベガ
アルタイル
デネブ
プロキオン
次の星座のうち
「夏の大三角形」をなす星が
あるものを全て選びなさい
はくちょう座
こと座
わし座
おおいぬ座
次のうち
「秋の四辺形」を構成する
星がある星座を
全て選びなさい
ペガサス座
アンドロメダ座
ケンタウルス座
ヘルクレス座
次の星のうち
「冬の大三角」をつくるものを
全て選びなさい
シリウス
ベテルギウス
プロキオン
スピカ
次の恒星のうち
星座のベータ星と
されているものを
全て選びなさい
リゲル
ポルックス
カストル
ベテルギウス
次のうち
はくちょう座にある星雲を
全て選びなさい
ペリカン星雲 ふくろう星雲
小マゼラン星雲
次のうち
有人宇宙飛行に成功した国を
全て選びなさい
アメリカ フランス
韓国
次の宇宙飛行士のうち
スペースシャトル
「コロンビア」に搭乗した人を
全て選びなさい
向井千秋
土井隆雄
毛利衛
次のスペースシャトルのうち
向井千秋が搭乗したものを
全て選びなさい
コロンビア
ディスカバリー
エンデバー
アトランティス
チャレンジャー
次のうち、かつて
ソビエト連邦が開発した
宇宙船を全て選びなさい
ブラン
ピチカ
オリオン
エルメス
次のうち
ローマ数字に使われる
アルファベットを
全て選びなさい
C A
B
次のうち
日本の天気図記号に
あるものを
全て選びなさい
雨強し
雷強し
(雪強し)
霧強し
次のうち
日本の気象庁が発表する
「気象注意報」にあるものを
全て選びなさい
乾燥注意報 台風注意報
みぞれ注意報
次のうち、北極や南極で
観測されるオーロラの種類に
あるものを全て選びなさい
ディスクリートアークオーロラ
ディフューズオーロラ
ディスカバーオーロラ
ディスプレーオーロラ
次の大気圏の層のうち
高度が上昇するほど
気温が上昇するものを
全て選びなさい
成層圏
熱圏
対流圏
中間圏
次のうち
海洋気象台がある都市を
全て選びなさい
函館
神戸
長崎
舞鶴
新潟
高松
那覇
横浜
次のうち
管区気象台がある都市を
全て選びなさい
札幌
仙台
東京
大阪
福岡
京都
名古屋
次のうち
気象庁が発表する情報で
「使用を控える」とされている
用語を全て選びなさい
桜前線
雪しぐれ
気圧の谷
次のうち
地震の予知をはかる
「VAN法」の名の由来となった
ギリシャ人を全て選びなさい
バロツォス
アレクソポルス
ノミコス
ブルガリ
オナシス
ニアルコス
次の地形のうち
土地が隆起することによって
できるものを全て選びなさい
海岸段丘
河岸段丘
多島海
次の天気を表す
日本式の天気記号のうち
矢印が含まれるものを
全て選びなさい
砂塵嵐
地ふぶき
ちり煙霧
次のうち
旧古生代に属する地質時代を
全て選びなさい
シルル紀
オルドビス紀
カンブリア紀
石炭紀
二畳紀
ジュラ紀
次のうち、アスベストを
全て選びなさい
クリソタイル
クロシドライト
アモサイト
アンソフィライト
トレモライト
クリソベリル
コンドライト
デイサイト
次のうち、1964年に
ビッグバン宇宙論の根拠となる
「宇宙背景放射」を発見した
アメリカ人を全て選びなさい
ウィルソン
ペンジアス
チャンドラセカール
ヒューイッシュ
ガモフ
次の地形のうち
土地が沈降することによって
できるものを全て選びなさい
リアス式海岸
多島海
海岸段丘
次の大きな被害を残した
「豪雪」の呼び名のうち
気象庁によって命名された
ものを全て選びなさい
昭和38年1月豪雪
平成18年豪雪
昭和52年豪雪
昭和59年豪雪
次のうち
台風の強さを表す
気象庁の用語にあるものを
全て選びなさい
猛烈な
非常に強い
強烈な
次のうち
気象庁のアメダスで
観測されるものを
全て選びなさい
気温
降水量
積雪量
日照時間
気圧
湿度
日の出時刻
日没時刻
次のうち
海洋気象台がある都市を
全て選びなさい
函館
神戸
長崎
舞鶴
新潟
高松
那覇
横浜
次のうち
月にあるクレーター「ヒラヤマ」
の名の由来となった天文学者を
全て選びなさい
平山清次
平山亨
平山相太
次のうち
アメリカのある天文台を
全て選びなさい
ヤーキス天文台
ローウェル天文台
ウィルソン山天文台
パロマー山天文台
グリニッジ天文台(英)
パークス天文台(豪)
次の天文施設のうち
ハワイのマウナケア山に
あるものを全て選びなさい
すばる望遠鏡
ジェミニ北望遠鏡
ケック天文台
ヤーキス天文台
プルコボ天文台
ハッブル宇宙望遠鏡
次のうち
成因によって区別される
岩石の基本的な3分類に
あるものを全て選びなさい
堆積岩
火成岩
変成岩
凝灰岩
花崗岩
玄武岩
次のうち
火山岩に分類される岩を
全て選びなさい
安山岩
玄武岩
流紋岩
花崗岩
斑れい岩
閃緑岩
石灰岩
凝灰岩
次の堆積物が固まってできた
岩石のうち、「火山砕屑岩」に
されるものを全て選びなさい
凝灰岩 礫岩
砂岩
次の堆積物が固まってできた
岩石のうち、「生物岩」に分類
されるものを全て選びなさい
石灰岩
チョーク
泥岩
次のうち
その起源や粒子の大小による
「堆積岩」の分類に当たるものを
全て選びなさい
生物岩
化学岩
火山砕屑(さいせつ)岩
砕屑(さいせつ)岩
火山岩
深成岩
変成岩
次のうち
宇宙の構造について
天動説を唱えていた人を
全て選びなさい
エウドクソス
アリストテレス
ヒッパルコス
プトレマイオス
ニュートン
コペルニクス
ガリレイ
次のうち
気象庁が発表する
警報にあるものを
全て選びなさい
暴風
大雨
大雪
波浪
洪水
高潮
低温
融雪
乾燥
濃霧
風雪
雪崩
戻る